医療・健康・介護情報をわかりやすく発信

With Magazine

感染管理認定看護師が教える「冬に注意が必要な感染症」

健康ひろば!

感染管理認定看護師が教える「冬に注意が必要な感染症」

  • 感染対策
  • 感染症
  • 新型コロナウイルス

空気が乾燥し気温が低くなる冬は、ウイルス性の感染症が流行します。冬に特に注意すべきウイルスについて感染症対策のスペシャリスト「感染管理認定看護師」がお答えします。

Q なぜ冬に感染症が流行するのですか?

A ウイルスの最適な環境となり、人の免疫力も低下するからです。

冬は低温・低湿度を好むウイルスにとって最適な環境となります。
空気が乾燥していると…
①ウイルスの水分が蒸発して軽くなり空気中の浮遊量が増えます。
②咳やくしゃみの飛沫も小さくなるため感染範囲が拡大します。

また、寒くなり体温が下がると、代謝機能や免疫力も低下します。体内の水分量が減り鼻やのどの粘膜が乾燥するため、ウイルス感染が起こりやすくなります。

Q 感染症はどのように感染しますか?

A 主な感染経路は「飛沫感染」「空気感染」「接触感染」があります。

感染症の主な経路は3つあります。

①「飛沫感染」…感染した人の咳やくしゃみの飛沫に含まれる病原体を吸い込んで感染
②「空気感染」…麻疹・水痘・結核のウイルスが空気中を漂い吸い込んで感染
③「接触感染」…タオルやドアノブ、電車のつり革、嘔吐物などに触れた手を介して口や鼻から侵入して感染

Q 冬に特に注意すべきウイルスは何ですか?

A 風邪・呼吸器症状や胃腸炎症状を起こすウイルスに注意が必要です。

●新型コロナウイルス
症状:風邪・呼吸器症状など
発熱・咳などの呼吸器症状・倦怠感、オミクロン株ではウイルスが上気道で増殖しやすいので鼻汁、鼻閉(鼻づまり)、咽頭痛などの風邪症状が多くみられます。

※新型コロナウイルスはエアロゾルと呼ばれる飛沫より更に小さな水分を含んだ状態の粒子を吸入することでも感染すると考えられています。エアロゾルは空気中にとどまりうることから、換気が不十分であったり、混雑した室内では、感染が拡大するリスクがあります。医療機関ではエアロゾルが発生する処置には空気感染予防策が推奨されています。

●インフルエンザウイルス
症状:発熱症状など
38℃を超える発熱、喉の痛みなどの上気道炎症状、全身のだるさ・関節痛などの症状がみられ、突然発症します。

●RSウイルス
症状:風邪・呼吸器症状など
風邪ウイルスの一種で発熱、鼻汁などの症状が数日続きます。2歳までにほぼ全員が感染します。一度感染しても一生涯の免疫が得られるわけではないので成人になるまでに何度も感染する可能性があります。乳児や基礎疾患のある子どもが感染すると重症化する危険性があります。

●ノロウイルス
症状:胃腸炎症状など
潜伏期間は通常24~48時間で、主な症状は嘔吐、腹痛、下痢などです。通常3日程度で回復しますが、乳幼児や高齢者は脱水で、嘔吐物による窒息や誤嚥による肺炎に注意が必要です。牡蠣による感染がよく知られていますが、患者の嘔吐物や下痢便を介して「ヒト」から「ヒト」に感染するため、保育所や幼稚園、高齢者施設などで集団発生が報告されています。症状が落ち着いても48~72時間は便の中に大量のウイルスを含んでいるため注意が必要です。

●ロタウイルス
症状:胃腸炎症状など
5歳までにほぼすべての子どもが感染するといわれている急性の胃腸炎で、症状はノロウイルスとよく似ています。生後半年から3歳までの乳幼児が感染しやすく、便が白く混濁するのが特徴です。

Q どんな対策をすればよいですか?

A 手洗いと手指消毒が一番簡単で重要な対策になります。

手洗いや手指消毒をするときは指輪や時計を外して、指の間を意識してこするときれいになります。

紹介したウイルスは、飛沫・接触で感染します。ノロウイルスとロタウイルスのほとんどは口から入ることで感染します。アルコール消毒薬ではあまり効き目がないので、流水と石けんでしっかりと手を洗いましょう!

(監修)
知多厚生病院

感染管理認定看護師
仮屋 小百合

「With Magazine」感染管理認定看護師が教える「胃腸炎感染症の汚物処理方法」はコチラ!

知多厚生病院「知ったより」2022年10月号・With厚生連情報2月号を元に再編集

病院基本情報

住所/愛知県知多郡美浜町大字河和字西谷81-6

電話番号/0569-82-0395(代表)

診療科/全25科

受付時間/予約のない方:平日8:15~11:40

※一部専門外来と午後の診療は予約診療のみの対応となります。詳しくは当院ホームページ診療担当医表をご参照ください。

JA愛知厚生連 SNS

SNSで皆さんの生活に役立つ
医療・健康情報をお届けしています。

  • Instagram
  • facebook
  • LINE 公式アカウント