重要なお知らせ

【CM放送中】スペシャルムービー「その背中」篇を公開しました(2023.06.16)

JA愛知厚生連では、2023年3月31日よりスペシャルムービーをYouTube公式チャンネルに公開しました。この動画は、「毎日が積み重なる、その背中にのせて。」をテーマに医療現場の弛まぬ毎日の積み重ねと真摯に向き合う職員たちの背中を通してJA愛知厚生連の想いを表現しています。この動画にはJA愛知厚生連8つの全病院の職員が出演しています。

6月9日より民放公式テレビ配信サービス「Tver(ティーバー)」にて、6月16日よりテレビ愛知にてCM放送を開始しています。

JA愛知厚生連スペシャルムービー「その背中」篇 フル バージョン (116秒)

<YouTube JA愛知厚生連公式チャンネル>

YouTubeのJA愛知厚生連公式チャンネルでは、スペシャルムービーのフルバージョン(116秒)・TVCM30秒バージョン・TVCM15秒バージョンを公開しています。

動画制作について

動画制作には、国内外で活躍するクリエイティブディレクター・映像監督・作曲家などの方々にご協力いただきました。

■スタッフリスト(敬称略)

クリエイティブディレクター・コピーライター:石本香緒理( AO CHAN)

地域の商品開発、広告クリエイティブ、地域・企業ブランディングやプロデュース等を幅広く手がける。「深く伝えることが、広く伝えること」を大切に、背骨のあるコミュニケーションを設計。国内外の広告賞受賞、書籍掲載多数。

演出・撮影・グレーディング:藤代雄一朗

大手企業の広告から、NHK 紅白歌合戦・TOKYO2020 閉会式映像など、幅広い映像作品を手掛ける。
人間のあたたかさ、美しさ、力強さを描くことを得意とし、感情を前向きにさせるような情緒あふれる演出が特徴。

音楽:ナカシマヤスヒロ

日本人離れした音作りの感性で、国内外問わず様々なCM やTV ドラマの楽曲を手掛ける作曲家。音楽に展開をつくることで、見る者の心の琴線に触れ、より映像の世界観に引き込む。


プロデューサー:河合信城(アストロランド)、小澤 友理花(アストロランド)
プロダクションマネージャー:平田樹生(アストロランド)
撮影:宮田暁生(映像畑)
スタイリスト・ヘアメイク:岩井清美
オフラインエディター:高田涼平( freta)
オンラインエディター:神門正彦(スタジオインターフィールド)
MAミキサー:上松 健二( Zaxx)
ナレーター:原田菜美( NTC 事務局)
アカウントエグゼクティブ:加藤大輔(電通名鉄コミュニケーションズ)
企画制作:株式会社電通名鉄コミュニケーションズ
     株式会社アストロランド
     株式会社AO CHAN

■楽曲について

本動画で使用している楽曲は、JA愛知厚生連の想いをもとに毎日の一人ひとりの仕事と想い、技術が積み重なり、つらなり、未来につながっていくことをイメージし 、ナカシマヤスヒロ氏が作曲したオリジナル楽曲「日々脈々」となっております。医療現場の臨場感ある環境音と重なるサウンド構成も聴きどころとなっております。

■プロジェクトの背景

急激な社会情勢の変化とともに私たちの生活も大きく変化しました。医療現場ではさまざまなスタッフがどんな状況下でも真摯に医療と向き合っています。医療を支える数多くのスタッフの背中を通して、地域の方々や患者さんに安心感をもっていただきたい、JA愛知厚生連が日々の生活に寄り添った存在でありたい、という想いを込めて制作いたしました。さらに、いま働いている職員たちが自分たちの仕事を改めて振り返ることにより、誇りと使命感を持って仕事に取り組んでほしいという願いを込めています。

■映像構成・シーンカット一部紹介


人の命や健康、人生を守る、医療という仕事。

それは休むことなく、今日も明日も続いていく。

ロッカーを開けて仕事着に着替えた瞬間から、
その一日は始まる。

今回の映像では、医療現場の弛まぬ毎日の積み重ねをさまざまな医療人たちの背中姿にのせて描いています。

そして、若手看護師の言葉を通して医療現場の真摯な想いを表現しています。

ぜひ、音声をオンにしてご視聴ください。

<公式 YouTYouTube JA愛知厚生連公式チャンネル>

本会広報誌「With厚生連情報」5月号・6月号にスペシャルムービーの特集記事を掲載しています。

こちらもぜひご覧ください。