数字で見るJA愛知厚生連

JA愛知厚生連を知る

グループ創立

75年 75年

※1948年8月15日
愛知県厚生農業協同組合連合会が事業開始

総病床数

3,556床 3,556床

※2023年1月1日現在(8病院の総数)
https://www.beckershospitalreview.comより引用

全看護師数

3,970名 3,970名

※2023年1月1日現在
正職員・準職員・パート職員、保助看、准看の総数

全スタッフ数

※2023年1月1日現在
正職員・準職員・パート職員の総数

全看護師数のうち新卒看護師数

314名

※2022年4月1日入職(8病院、保助看の総数)

認定看護師数

106名

※2023年2月1日現在(8病院の総数)

医療実績

2019年度 愛知県救急出動件数 363,647件 県内の約1割をJA愛知厚生連がカバー※参考資料:愛知県消防年鑑(令和2年度)

年間救急車受入数

35,171台

※2021年度実績(8病院の総数)

経営状態

ワークライフバランス

年齢別構成比

年齢別構成比グラフ

※2023年1月現在の看護正職員

勤続年数別構成比

3年未満26.9% 3年以上10年未満32.6% 10年以上40.5%

※2023年1月現在の看護正職員

JA愛知厚生連内で転勤した人数

家族の介護 結婚 引っ越し

※2021年度に病院を転勤した看護師数

離職率

離職率 JA愛知厚生連全体9.3% JA愛知厚生連新卒看護師3.9%

※全国:日本看護協会調査「2021年 病院看護実態調査」2020年度調べ

有給休暇
取得日数

有給休暇取得日数

パパ・ママナースの割合

% 33.3%

※2023年1月現在 18歳以下の子どもがいる正職員看護師の割合

JA愛知厚生連職務満足度調査

先輩はアドバイスしてくれる92% 看護を通して地域医療に貢献している85% 職場は助け合っている94%

※2021年12月実施(渥美病院、江南厚生病院、海南病院除く)

JA愛知厚生連のナースマン

男性看護師の総数

272名

係長以上の男性看護師37名 男性認定看護師17名

※2023年1月現在 8病院+学校に在籍する男性看護師の総数

男性看護師割合の推移

男性看護師割合の推移

※各年5月在籍の正職員のうち男性看護師の割合

PAGE TOP