医療・健康・介護情報をわかりやすく発信

With Magazine

中日新聞「LINKED」にJA愛知厚生連の取り組みが掲載されました。

中日新聞LINKED

中日新聞「LINKED」にJA愛知厚生連の取り組みが掲載されました。

  • 新型コロナウイルス

2022年3月27日の中日新聞LINKEDに「新型コロナウイルスとの闘い 820日の軌跡」としてJA愛知厚生連の新型コロナウイルス感染症への対応を取り上げていただきました。今回はその要約をご紹介します。

2019年12月、中国・武漢で確認された新型コロナウイルスは、私たちの社会や医療を大きく揺さぶりました。2年以上にわたる新型コロナウイルスの脅威に、地域の医療機関がどのように立ち向かってきたのか、JA愛知厚生連8病院の取り組みを振り返ります。

病院長インタビュー

病院長のインタビュー記事を紹介しています。それぞれの地域で求められる医療を提供するための各病院の奮闘が紹介されています。

安城更生病院

「急性期医療とコロナ対応の両立をめざして。」

渥美病院

「職員が使命感を持ち、臨機応変に対応。」

江南厚生病院

「One for all,All for oneの精神で、職員が団結。」

海南病院

「コロナ禍であっても救急医療を守り抜く。」

豊田厚生病院

「陽性者が出ても広がらない対策を。」

稲沢厚生病院

「地域のかかりつけ病院として日常の診療を守りたい。」

足助病院

「地域密着の病院としてワクチン事業に貢献。」

知多厚生病院

「DMATの派遣要請や検疫所からの依頼に対応。」

数字で見るJA愛知厚生連の記録(2022年2月末現在)

■新型コロナワクチン接種実績 183,524回

8病院による接種に加え、愛知県から大規模集団会場の運営要請があり、県民の接種率向上や市町村の進捗格差是正を果たすべく、民間の医療機関として唯一運営を担ってきました。(接種回数は個別・職域・大規模集団接種の合計です。)

■コロナ確保病床数 142床(重症病床16床を含む)

■コロナ陽性入院延患者数 19,491人

■コロナ陽性入院実患者数 2,048人

愛知県全体の確保病床数は、1,888床であり、JA愛知厚生連の8病院が愛知県全体の10%弱をカバーしていることになります。

これまでの歩み

初めて緊急事態宣言が発令された第1波から第6波まで、新型コロナウイルスは感染拡大を繰り返し、そのたびに医療現場は懸命に対応していきました。JA愛知厚生連8病院は次の感染拡大に備えつつ、通常の医療を守るために全力を尽くしています。

※第1波から第6波までの出来事を時系列で紹介しています。

8病院・本部、コロナ総力戦を支えた専門職

新型コロナウイルスとの闘いは、JA愛知厚生連の全部署、全職種が関わる総力戦で行われてきました。専門職へのインタビュー記事を紹介しています。

●感染症内科医師

●健康管理センター職員

●訪問看護師

●診療放射線技師

●感染管理認定看護師

●臨床工学技士

●薬剤師

●理学療法士

●ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)

●ソーシャルワーカー(社会福祉士)

●臨床検査医師

●本部職員

理事長あいさつ

新型コロナウイルスが初めて確認されてから2年以上が経過しました。この間、私たちは行政や医師会の方々と協力し、発熱外来や入院治療、ワクチン接種などに精力的に取り組み、地域の感染症医療を支えてきました。職員も感染の恐怖や不安に耐えながら最前線で活動してきました。その強い使命感と献身的な働きに対して、地域の皆さまから患者や励ましのお言葉をたくさんいただき、職員一同大変勇気づけられております。

これまで世界を震撼させてきた新型コロナウイルス感染症ですが、ワクチンや治療薬の開発により、一般的に対処できる疾患に変わりつつあります。私たちはコロナと共存する社会を見つめ、地域医療を立て直していかなくてはなりません。幸い、コロナを機に、多くの教訓や課題を得ることができました。それらを踏まえ、JA愛知厚生連設立の原点である「受ける側の立場に立った医療の実現」を柱に、地域に求められる医療・保健・福祉をめざしてまいります。そんな私たちの決意を、下記にまとめました。ぜひご一読いただき、地域医療への理解を深めていただけると幸いです。

JA愛知厚生連 代表理事理事長 宇野修二


私たちの決意

決意01 今よりもっと地域連携を強化します。

決意02 私たちの声、経験を県に、国に届けます。

決意03 医療人としての誇りを胸に刻み、邁進します。

決意04 ICTを活用し、もっと地域をつなげていきます。

決意05 マンパワーのさらなる確保に努めていきます。

決意06 分断された地域とのつながりを取り戻します。

決意07 将来起こりうる大規模災害に備えます。

決意08 地域医療構想をしっかり議論していきます。

決意09 地域の皆さまに正しい情報を発信していきます。

JA愛知厚生連 SNS

SNSで皆さんの生活に役立つ
医療・健康情報をお届けしています。

  • Instagram
  • facebook
  • LINE 公式アカウント